2013年6月24日月曜日

1階躯体工事②

 
1階躯体工事を紹介します。といっても、ブログに載せる大事な写真を取り忘れ
わかりにくいかもしれません。おっちょこちょい伊藤です。
  
コンクリートを打設すると次の作業は、柱・壁の配筋をします。
 
 
  1階の柱・壁配筋状況
 


 
 1階配筋完了です。次は型枠組立作業に移ります。
 
    2階の床までの型枠組立が完了しました。型枠状況の写真が無くすいません。(涙)
 
  2階梁・床・手摺の配筋作業を行います。

 
 
 
   2階配筋完了です。基礎と同様に今回は、第3者機関による中間検査を受けます。
   検査員の方と鉄筋1本1本チェック確認していきます。
 
 
  中間検査合格です。さあいよいよ1階躯体コックリート打設だあ! 
 
 
  1階躯体コンクリート打設状況

 
 合計 140㎥のコンクリート打設しました。 朝8時から夕方5時までかかり打設を無事に
 完了しました。晴天にも恵まれ!本当に暑かったです。自分の身体も長丁場にもって
 くれました。感謝。
 
次回は2階躯体工事を紹介します!今度はしっかり写真載せるのでお楽しみに! 


1階躯体工事

お久しぶりです。なかなか更新できず心配されている読者の方々!現場も私も
元気に、順調に工事を進めています。またこの時期は雨に泣かされる日も
ありますが、みなさん頑張っていきましょう!!
 
埋戻しも終わり、いよいよ躯体工事に作業を進めて行きます。
 
 
今回は、内部の埋戻しを行わないため地下ピットになります。そのため床は型枠で組立ます。
床を組立てると次は配筋作業です。                      
 
 
 
 
 
 
配筋を完了し、検査も合格です。いよいよコンクリート打設だ!
 
 
 
   1階床コンクリート打設状況
 
 
   コンクリート打設完了
 
合計 40㎥のコンクリートを打設しました。
 
コンクリートが無事に打てるとホッとします。さあ次は1階躯体だあ!
 
 

2013年6月3日月曜日

埋戻し

お久しぶりです。投稿遅くなり、楽しみにしてる読者の方々すいません。
最近も、うなるように暑く汗だくで頑張っています。
今日は、前回予告していた埋戻し作業です。いよいよ躯体工事に向けて前進あるのみ!
 
 
 
 
埋戻しは、各層ごとに30cmずつ埋め・転圧を繰り返し締め固めていきます。